昨年絶大な支持を誇った自己変革プログラム!
参加者の声がたくさん届いてます!
ビジョンが明確になった!
過去の原体験から周りの目を気にする、人に嫌われたくないという価値観を持っていて、自分に自信を持つことができずにいました。そんな自分が嫌いで、自信を持ち、心の底から笑顔で、自分らしく生きている人間になりたい!と強く思い、参加することを決めました。自分のビジョンを掲げたことで、目指すべき方向がわかり、今自分がすべきことが明確になりました。また、信頼できる就活仲間と出会うことができ、就活を楽しいと思うようになりました。このインターンに参加したことで、自分は幸せ者だ!と思うことができたので、本当に参加してよかったです。
本気の仲間と出会えた!
僕がRe:paint!!に参加した理由は、好奇心が一番大きかったと思います。
もともと目的を決めて何かに取り組むことをするより、思いついたら即行動派だったので、そういったところでは、「とりあえず成長!!」
でした。(汗)参加後に関しては、こんなに本気になれる仲間と出会えるのは体育会の部活ぶりだ。と感じていました。
この出会いは、確実に自分の人生の財産です。
もちらん、良いことばかりではなく挫折も経験しています。(笑)
人と比べることが無くなった!
自分の弱みを克服するために参加しました!自分の弱みは①自分で自分の可能性を信じることができないところ、②人を頼ることが出来ないところ。特に①に関しては、何かにつけて ある程度はできるが故に、「自分はこれぐらいの人生を歩むんだろうな」って決めつけて、自分で自分の可能性を押し殺していました。これが参加することによって、 自分にしかない強みを認識することができ、人と比べることがなくなった。それによって上記の自身の弱みと真正面から向き合うことができるように、自分の可能性をもっと信じてみようと思うことができるようになりました。また心から信頼できる仲間に出会えたのも本当によかったです!
キラキラしてるねって
言われるようになりました!
就活何かしないとやばい!と思って説明会に参加したのがきっかけです。説明会ではみんな自分の将来について責任を持って考えていて、このコミュニティーに所属すれば自分もカッコいい就活生になれるかもと思い参加を決めました。あのときのゾクゾク感は今でも覚えてます!笑 とにかく自分に自信がなかったのですが、自分と向き合う時間が増え徐々に自分のことを認められるようになりました。大学の友達にもインターンに参加してから変わったねとか、キラキラしてるよ!って言ってもらえるようになりました笑 あとは、内定先は違えど一生繋がっていけると確信できる仲間ができたことです!
自分の幸せは何か
気づくことができました!
ずっと人目を気にし続けて行動してきた人生だったこともあり、自分の「want」
が一切なかった。そんな自分が嫌で「『自分』を持ちたい・見つけたい」と思っていた折に、メンターさんから誘いを受けて参加するに至った。参加後は本当に生き方が楽になった。参加前までは常に自分をマイナス評価しかできなかったけれど、他者からの言葉を素直に受け取り自信にしていいということにも気づけたし、自分を信じてくれる・応援してくれる人がいることが自分にとっての幸せなんだと気づくこともできた。
人を信頼できるように
なりました!
メンターの方から「面白いインターンがあるから参加してみないか?」と誘われ、面白いものにすぐ飛びつくタイプの僕は即決で「やる!」と答えました。そして、今までリーダー経験もあり、自信があったので自分の力を試したかったのも理由の1つです!笑一番大きな学びは「人を信頼できるようになったこと」です。僕は1人で抱えるタイプなので、最初は人に頼ることが苦手でした。それは今まで心のどこかで人を信用してなかったからです。しかし、これを機に1人ができる限界に直面して、そこで自分を助けてくれたのはやはり「仲間」でした。心から誰かに頼っていいんだと気付かせてくれたのです。そんな仲間には今でも感謝しています。ありがとう!!
その他にもぞくぞくと感想が届いています!
関西大学 坪井真理恵
自分と仲間の理想の姿の発見・追求・達成に全力で向き合った、可能性無限大な40日間!!
近畿大学 芝祐太郎
これから生きていく人生が変わった40日間だった!
関西学院大学 井出美佳子
人は本気で変わろうと思って行動したら、変われるんだって事を学びました!リペイントの仲間は今でも会います!
関西大学 大崎亮太
この40日間で信頼する仲間ができ、初めて自分のなりたい姿、大切にしたい事と向き合うことができた。
関西学院大学 小林健也
組織づくりの難しさと、チームで成し遂げることの楽しさをRe;paint で学ぶことができました!
同志社大学 高橋光
Re:paint!!に参加できてよかったです!自分と向き合うというのがどういうことか理解できました!
立命館大学 三木如海
成長、自信、仲間、経験。多くのものを得られた実りある40日間でした。
関西学院大学 大原正寛
自分の課題と向き合い、がむしゃらに走りきった40日間でした!
What Repaint?
Re:paint!!とは?人生の可能性を塗り替える
40日間の自己変革プログラム
WHY irodas?
irodasは、「人生をもっとカラフルに」というミッションのもと、関わる人の幸福度を上げていけるような会社でありたいという”思い”があります。その”思い”を実現するために、「いい人生に出会える」ためのキャリア教育コミュニティ「irodasSALON」を運営しています。この就活のタイミングで自己分析をした際に、「自分のやりたいことがわからない」「"自分"らしさが見つからない」という人は多いと思います。また、「本当は挑戦したいけど、どうしても周りの目が気になってなかなか一歩が踏み出せない」という人もいるかもれません。そういう人たちが他者比較から解放され、自分らしさに気づき、新しい理想の人生の第一歩を歩んでいってほしい。
そういう思いを込めてRe:paint!!を作りました。
REASON
なぜそんなに支持される?Re:paint!!で圧倒的に成長できる3つの理由
Re:paint!!で圧倒的に成長できる理由
01
自分らしさに気づき、
ビジョンが明確になる
Re:paint!!では、過去の自分の経験をチームメンバー・メンターと主に徹底的に棚卸しをしていきます。「その時そのエピソードの時は自分は本当はどうしたかったのか?」そういった問いを続けていくことで「自分の本当の想い・考え」にたどり着き、自分らしさに気づくことができます。その上で、それが存分に発揮されるような自分のビジョンが明確になります。
02
本気のメンバーと
チームで取り組む
Re:paint!!Re:paint!!では、チームを組んでプログラムに取り組んでいただきます。1人で自分と向き合うと逃げたくなることが多くあります。だからこそチームで取り組むことによって、逃げたくなるときもチームで支えあいながら、向き合いながら、チームメンバー各々の課題を全員で解決していきます。だからこそ、本気の”仲間”と出会えることができます。
03
40日間という期間
向き合い続ける
人は変わろうと思うと、まず自分の「思考の習慣」と「行動の習慣」を変える必要があります。しかし、多くの人がこの習慣を変える前に断念してしまいます。そのため、短期間のプログラムでは、本質的な変化をもたらすことができないので、リペイントではあえて「40日間」という長い期間を習慣化するところまで仲間と一緒に取り組む内容にしています。だから、リペイントに本気で取り組むと自分の人生の可能性を塗り替えることができます。
SCHEDULE
Re:paint!!の流れSTEP①
2Daysキックオフイベント
編成されたチームでメンバー同士の過去と未来に向き合うプログラムです。過去の棚卸しと決別・自己開示・他社比較からの解放、人生の目的・ビジョンの明確化、チームビルディングを行います。
STEP②
40days課題解決プログラム
チームで最大の成果を出すための、マネジメント・リーダーシップを実践的に高めるプログラムです。最後まで、自分はもちろんのこと、チームもコミットして達成する「最高のチーム作り」を目指します。
STEP③
フォローアッププログラム
実践してきた各プログラムでの学びを通じて、マインド管理・行動管理を行い、良い思考習慣・行動習慣を手に入れる。また、将来のキャリア設計をプロのメンターと行い、自分自身の働く意義を明確にします。
FLOW
選考フローSTEP 1エントリー
STEP 2選考面接
STEP 3合格・キックオフ