・オンライン化に伴い、母集団形成に苦戦
・採用拡大期ながらも、量と質を意識した攻めの採用をしていきたい
・現在の人事部長のご推薦、ご紹介
・キャリア志向の強い学生母集団
・利用初年度から継続的に10名以上の採用をirodasSALON経由で成功
・待ちの採用ではなく、攻めの採用を実現できたこと
従来はナビ媒体やダイレクトリクルーティングを中心とした採用活動をしておりました。新卒採用では、毎年徐々に人数を増やしている一方で、採用要件としては「熱く同じ想いを持つ仲間を増やしていきたい」という方向性は変わらず、量と質を両立していこう考えで進めておりました。
言で言うと母集団形成に苦戦する場面が増えましたね。就職活動のオンライン化に伴い、今まで以上に従来の手法などで採用することが難しくなっていきました。そのため、より母集団形成を強化していかなければならないと考えていました。
元々、人材紹介は活用していなかったのですが、オンライン化で採用市場の変化も激しい中で採用手法の見直しの必要性は感じておりました。人材紹介の利点としては、ダイレクトかつスピード感を持って、学生を紹介してくれることだと思い、検討することにしました。その中でもirodas SALONを導入したきっかけは、現在の人事部長が前職でirodasさんとお取組みがあり、良い学生と出会えている実績が出ていたのと、サービスコンセプトにもあるような「キャリアと向き合う姿勢」などから採用活動の成功に向けて並走してくれそうだなと感じられたため、利用を開始しました。
取り組み開始から、当社の業務内容や採用ペルソナをよく理解した上でご紹介いただいているといった印象です。当社のビジネスモデルがBtoBということもあり、学生の目線だと事業や業務の理解をするのは難しいと思うのですが、学生との面談等ですり合わせを実施頂けているため、選考時に感じるミスマッチが少なかったです。本当に当社の採用ペルソナを理解したうえで、ご送客いただいていることを実感しました。
一言でいうと、自分のキャリアや人生に対して意欲的な学生が多い印象を受けました。選考を通じては、自己分析やキャリアのイメージもままならないような状態の学生と出会うこともありますが、irodasさんからご紹介いただく学生は、やりたいことが明確に決まっていたり、自分の過去の棚卸がしっかりと整理されている学生が多かったですね。
全国各地からポテンシャルを秘めた学生をしっかりと採用することに成功しました。irodas経由の学生は、メンターさんが1人1人の学生に対して、しっかり向き合って、志向性や考え方・想いなども含めたところで合った学生を紹介してくれているのだなと感じます。それゆえに最終選考を通過する学生が多く、内々定の数が増えましたね。お取組みさせていただいた年度からコンスタントに10名以上の学生をirodas SALON経由で採用できています。また担当者さんの熱量も高く、少ない人事体制で採用活動を行っていくうえでは、同じ熱量で採用に一緒に向き合ってくれるパートナーの存在は、とても安心できますし、嬉しい限りですね。
これからも変わらずにマッチ度を重視した採用を続けていきたいですね。当社の採用における考え方としても、一方通行な採用ではなく、学生の皆さんにもしっかりと納得感を持ってもらえる採用を実現したいと思っております。当社が設立以来、ずっと大事にしている「+αの価値を生み出すことで、『つきぬける感動』と『広がる可能性』を提供する」という理念のもとで、熱く同じ思いを持って、未来に向かっていく仲間を増やしていきたいです。