無料で相談予約 ▶︎

「最終面接直前まで悩み抜いた」理想に従った選択が、納得感へと繋がった

 2021年5月、irodasSALON生であるOさんは就活を終了されました。Oさんの承諾先は、サマーインターンの選考倍率0.2%という某HRベンチャー企業。元々自分のしたいこともわからず焦りと不安でいっぱいだったOさんは、最終面接直前までこの環境で自分は活躍できるのか、と悩んだと言います。その不安を乗り越え、納得内定を獲得できた秘訣を紐解きます。

プロフィール

H.Oさん
立教大学文学部文学科ドイツ文学専修
サマーインターン選考倍率0.2%の難関HRベンチャー企業に、2022年度新卒社員として入社予定。

将来やりたいことが決まらない…不安でいっぱいだった就活初期

----5月に就職活動を終えられたOさんですが、就職活動はいつ頃はじめられたんですか。

就職活動を意識し始めた時期は6月で、本格的に始めた時期は10月です。2つの時期に分けて始めていました。

----2つの時期に分けているのが印象的です。どういった経緯があったんですか。

まず、6月は就職活動を意識し始めた段階でした。きっかけとしては「何となくみていたTwitter」です。これからの就職活動は早期化が進んでいるという内容のツイートを見つけたことが大きかったです。というのも自分の性格上、周りと比較をしてしまうことが多いため、早くから始めることで後の自分を安心させてあげようという想いがあったんですよね。

次に10月は就職活動を本格的に始めたタイミングでした。そのきっかけとしては「友人によるirodasSALONのイベント紹介」です。6月から就職活動をしていたものの、現状するべきこと・将来自分がやりたいことが明確に分からず、10月になっても時間だけ過ぎてしまうような日々が続いていました。そんな時に友人が企画していたirodasSALONのイベントの、「就職活動に対して専属でサポートをしてくれる大人の方がつく」という特典に惹かれて参加しました。その後担当のキャリアアドバイザーの方がついたことにより、自分が今何をすべきなのかが明確になり、それまで抱えていた不安が解消されました。その上で、説明会やイベントを紹介いただいたことで、就職活動に本腰を入れることが出来ました。

----就活をきっかけにご自身について深く考え始められたことが伝わります!就活開始時期はどんなことをされていたんですか。

 始めたばかりの6月の頃は、大学のキャリアセンターが主催しているイベントや、大規模な合同説明会に参加していました。業界研究については具体的にやりたいことがなかったこともあって、まず「業界とはどのようなものがあるのか」を知るためにイベントに参加をしていました。自己分析については、自己分析の正しい方法が全く分からず、「メモの魔力」「絶対内定」という本の巻末の質問を利用して自己分析を進めていました。

----なるほど。そのように実際に就活を始めていく中で、irodasSALONを利用する前に感じていた最も大きな就活の悩みは何でしたか。

 常に「自分の就活の進め方は合っているのか」「周りの就活生はどの程度やっているのか」というような不安があったんですけど…1番感じていた不安は「今の時期に何をすればいいのかわからないこと」「将来やりたいことが全くないこと」ですかね。就職活動において、やらなければならないことがあることは頭で理解をしているものの、何から取り組めばいいのか、そもそもどういう方法で取り組めばいいのかと、何から何まで分からない状態でした。その点に加えて、将来やりたいことが全くないような状態であったため、就職活動に対して本腰が入らず、気持ち的には焦りながらも、ただ時間が過ぎていく辛い日々を過ごしていました。

irodasSALONを利用して変わったのは「将来に対する考え方」

----irodasSALONを利用してみて、何か変化はありましたか。

 irodasSALONを利用して変わったことは、「将来に対する考え方」です。就職活動を始めた頃の私は、「将来結婚して幸せになれればそれで満足」くらいに考えていました。とにかく自分の将来の姿を具体的に想像することが難しくて、逃げていたんだと思います。それにリアルなところをいうと、本当に何も考えていなかったんですよね…(笑)。

----確かに就職活動は自分自身の「将来」について、初めて考えるタイミングですもんね。なぜそんな風に考え方が変わったんですか。

 irodasSALONのキャリアアドバイザーさんと出会って、自分の将来を一緒になって真摯に考えて下さったことが大きいです。「自分は将来どんな大人になりたいのか」という問いに対して真剣に向き合えるようになりました。それに加えて、irodasSALONのオンラインセミナーもタメになりました。というのも将来の日本社会の動向であったり、これからの社会人はどのようなスキルが求められてくるのかなどについて、具体的な説明を聞くことができるため、将来の自分へのビジョンを明確にイメージしやすくなったんです。「自分が将来幸せになるために考えなければならないこと」を具体的に想像できたのは、irodasSALONのおかげだと思っています。

最終面接直前まで悩んだ第1志望。納得感を持てたのは、自分の理想に従ったから

----とても本質的にご自身のことを考えられている印象ですが、就活活動ではどういった業界を志望されていたんですか。

 私が見ていた業界は、主に「人材業界」です。人材業界に絞るまでには幅広い業界の企業のインターンシップ・説明会に参加をしていました。そこから就職活動を進める中で、人材業界が第一志望であることには変わりはなかったです。

----業界を悩まれる方もいらっしゃる中で、なぜ「人材業界」に絞っていらっしゃったんですか。

 「理想像と人材業界で自分が出来ることの一致」があったからです。irodasSALONのキャリアアドバイザーの方との面談は、「将来の理想の自分・理想像」について、一緒に考えてくださる時間が多く、常に自分の将来に向き合い、就職活動を行っていました。それにより、「自分が業界・企業に求めること」が明確になり、志望業界の納得感に繋がっていたのではないかと思います。

----そうだったんですね。人材業界にも企業は数多くあるかと思いますが、業界からはどのように絞ったんですか。

 正直、今の内定先に行く!と決めるまで相当長いストーリーがあって…(笑)。私自身、人材業界に行きたいとは決まっていたものの、どこの会社が第一志望なのか決めきれずにいました。実は、現在の内定先に行くと決めたのも、最終面接を受ける直前まで悩み続けていました。

----最終面接の直前ですか!なぜそんな風に悩まれていたんですか。

 当時の選択肢として、①安定した基盤をもつ利他性の高い会社か、②自分自身が確実に成長ができ、楽しく働いていけそうな会社という2択で迷っていたからです。最終的に私は②を選択しました。

----その選択肢から、現在の内定先や2つ目の選択肢を決断された理由は何ですか。

 やはりirodasSALONに入ってからずっと考えてきた、「将来の理想像・軸」の存在が大きかったと思っています。「人の可能性を広げられる人材になりたい」という一つの大きな理想像のもと、そのためには何が必要なのかを考えたときに、現在の内定先で自分の力を身に付け、誰からも必要とされる人材になることが第一優先だと考えました。就活アドバイザーの方も「理想像から就職活動の軸を明確にする」サポートをしてくださったおかげで、最終的に、就職活動の軸に当てはまる企業を選択することが出来ました。この選択は、いままでの自分にとってはかなり挑戦的な選択で、内定先で活躍できるのかどうかという不安と戦いながら、最終的には自分の覚悟を決めました。

----とても勇気のある決断ですね。ご自身の不安を乗り越えられた鍵は何ですか。

 それが出来たのも、irodasSALONの方々が真剣に自分と向き合ってくれたこと、何度も面接対策をしてくれたこと、自分を信じてくれていたことが大きかったと思っています。irodasSALONで関わった皆さんは、私の人生のなかにおいてとても大きな存在です!

これから就職活動を進める後輩へ

----就職活動をきっかけにご自身の人生と向き合われたことで、納得就活を完走されたOさん。これから就活をする就活生のみなさんへメッセージをお願いします!

私が23卒の就活生の皆さんにアドバイスしたいことは大きく分けて3つあります。
 1つ目はまず、「頼れる大人(就活経験者・アドバイザー)には頼っておこう」ということです。就職活動が本格的にオンライン化してきている今こそ、誰かに頼りながら就職活動を進めることは本当に大切です。というのも、自分が気づけなかったことが知れる(ガクチカの添削・自己分析の深堀などの観点で)、就職活動におけるインターンシップ・説明会の情報が入手出来るからです。さらには、気持ち的な面でも、自分が就職活動に対して行き詰ってきたら相談できる人がひとりでもいると安心感を得られるのでおすすめです。
 そして2つ目は、「将来の理想像は明確にしておいた方が良い」ということです。自分が将来何をしたいのか・どうなりたいのかを明確になった上で就職活動を進められている人は強いと思います。明確な将来のゴールを決められていると、人間誰しもそこに対して頑張れると思っています。自分の将来をよりよくしていくことが出来るのは自分だけです!頑張りましょう!
 そして最後の3つ目は、「自信ってすごく大切」ということです。就職活動をしているとどうしても辛い時や苦しい時がくると思います。そんな時に自分を否定するのではなく、自分のことを認めてあげられると、かなり救われます。さらに、面接で自信をもって話をしていると面接官が自分に対して興味を持ってくれます(笑)。根拠のない自信でもいいので、自信満々で就職活動を頑張ってください!

----Oさん、ありがとうございました。

自分の不安を乗り越え理想に向かう姿が大変印象的でした。「自分は将来どんな大人になりたいのか」「どうすれば自分は幸せになれるのか」…就職活動はそんな人生の問いに真正面から向き合う絶好の機会であるとOさんの経験から学ぶことができるのではないでしょうか。